ブログ 2014/11/7

子どもは「育ちなおし」の名人![あんずの一日]

投稿日時:2014/11/07(金) 08:42

昨年の、学びあって子育て講演会で講演をしてくださった 「広木克行」先生の著書から一部ご紹介しますね。
今日のタイトル、子どもは「育ちなおし」の名人!という著書があります。
その中の第二章 学びの意味を求める子どもたち という中に、-早期教育は本当に子どもの力を伸ばすのかー
遊びを中心として育てる保育園と、文字や数字を教えることを中心とする幼稚園の育ち方の国際研究についてかかれています。
幼児期の過ごし方によって、小学校2年生以降の学力等の伸び方についてどうちがうのか・・・
幼児期に、興味や関心に沿って自発的な行動をする遊び中心の保育を受けた子どもは、小学校に入った時は、知らないだけですが、習うとすぐわかり、興味や好奇心で自分がやりたいことに向かって夢中になって遊べる力を持っているため伸びていきます。
子どもにとって大切なことは何なのか、どの時期にどういう力が育つ体験が大事なのかをしっかりと学んでいきたいですね。

 ー五感の中で最も大事な触覚ー
発達の中で大事なことは、五感の育ちです。
 触覚・味覚・臭覚・聴覚・視覚 
子ども達の中でまず最初に育つ器官です。 その中でも何よりも大事なのは物に触れる身体全体の触覚です。
触覚は、すべての感覚器官の母なる器官だからです。この触覚の育ちによって、実はほかの感覚器官も育っているという
それが「子どもの脳の育ちは肌にある」ということなのです。

人間の五本の指の中で親指は特別!親指はすべての指と挨拶ができる。これが五感の中の触覚に当たる。
ここから分化して味覚、臭覚、聴覚、視覚へと進化して、五感という感覚をもって生きることができる。
産まれてから幼児期に、しっかり育つことが大事。
泥遊び、水遊びなどをしっかりして、いっぱい汚して、いっぱい洗濯物を持って帰る。親にとっては大変ですが、これが喜び♪
体中で水や草花を感じた証。

<< 2014年11月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

2014年11月

<<前月翌月>>
2014/11/28(金) 10:07
葛原 守さんの歌♪
2014/11/28(金) 09:55
図書館での出来事
2014/11/28(金) 09:46
お弁当の日♪
2014/11/21(金) 08:45
元気っ子♪
2014/11/20(木) 08:32
旬の野菜
2014/11/19(水) 08:27
つばさ(年長)合宿2日目
2014/11/18(火) 08:32
年長合宿
2014/11/18(火) 08:22
村上彩子さん来園
2014/11/17(月) 08:29
森は生きているー12月(つき)のものがたり
2014/11/15(土) 08:54
ちょうちん作り
2014/11/15(土) 08:45
お猿が出たぞー!!!
2014/11/14(金) 08:31
学童さん
2014/11/13(木) 08:59
懇談会
2014/11/12(水) 10:08
2014年11月の保育カレンダー
2014/11/10(月) 09:29
ペンケース
2014/11/10(月) 09:24
おやまの木の実
2014/11/07(金) 08:42
子どもは「育ちなおし」の名人!
2014/11/06(木) 09:09
ぼくら太陽の子♪

ブログ最新記事